年齢を重ねると顔にしわができるのは当然のこと。しかし、眉間のしわは人相が悪くみえる、一気に老けた印象になる…と顔全体に与えるマイナスのインパクトが強く、なんとかしたい!と悩む人も多いはず。今回は医師監修のもと、眉間のしわができるメカニズムや原因、適切な対策やケアについて解説します。
監修:西田美穂先生(Beauty Tuning Clinic院長)
See our new privacy terms at https://privacy.abbvie/.
年齢を重ねると顔にしわができるのは当然のこと。しかし、眉間のしわは人相が悪くみえる、一気に老けた印象になる…と顔全体に与えるマイナスのインパクトが強く、なんとかしたい!と悩む人も多いはず。今回は医師監修のもと、眉間のしわができるメカニズムや原因、適切な対策やケアについて解説します。
監修:西田美穂先生(Beauty Tuning Clinic院長)
20〜60代の約1,200名の女性にアンケート調査(※) を行ったところ、約3人に1人が眉間のしわに悩んでいることがわかりました。長引くマスク生活によって、露出している眉間が気になるようになったという方もいるかもしれません。ではなぜ眉間にしわができてしまうのでしょうか?
肌のハリ、弾力性の低下は真皮層(皮膚)の影響を受けています。詳しく説明しましょう。
加齢、そして紫外線ダメージが長年蓄積することで変化が起こります。
加齢で真皮に影響を及ぼすのが、女性ホルモンの「エストロゲン」。このホルモンは肌の弾力性を保つコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸生成に関わっていますが、40代以降急激に分泌が減少してしまいます。さらに、これらを産生する線維芽細胞も機能低下や損傷し、肌のハリがなくなってしまうのです。
眉間のしわは顔の筋肉を動かすことによって生じる「表情じわ」。この表情じわは、本来筋肉をゆるめると元に戻りますが、加齢などの影響で肌のハリや弾力が低下すると、しわが元に戻らず慢性化し、折りじわが肌に刻みこまれてしまいます。
ファンデーションが溜まり始めたら、刻まれ始めたサインです。
仕事などで細かい作業をする機会が多い人や、目を細めて見るクセがある人に生じやすい傾向にあります。また「夏休みなど、連休中に子どもを怒ってばかりいたら、目立つようになった…」、「闘病中にしわが深くなった気が!?」など、苛立ちや我慢、痛みを感じることが多いと、知らず知らずのうちに顔が強張り、眉間のしわの原因になることも。
眉間のしわに関与する代表的な表情筋は、眉毛の上にある「皺眉筋(すうびきん)」、鼻の付け根にある「鼻根筋(びこんきん)」、そして眉毛を下げる「眉毛下制筋(びもうかせいきん)」です。
眉間のしわは表情筋を動かすことによって現れますが、肌の乾燥によってしわの影をより目立たせてしまいます。また、乾燥による小じわまで生じてしまう可能性も。
眉間は一見、皮脂量が多いように思えますが、実は乾燥しやすいパーツ。加えて30〜40代頃から皮脂の分泌量は減少するため、肌が乾きやすくなります。そこに紫外線やエアコンによる刺激などでさらにうるおい不足になるため、注意が必要です。
眉間のしわといっても、実は刻み込まれるしわは大きく5パターンに分けられます。
その理由は、眉間を動かす際に関与する皺眉筋や鼻根筋などの表情筋の強さや力の入り方が異なるためです。
—眉間のしわの種類
自分がどのパターンか気になる人も多いでしょう。しかし、正確に判別するのは難しいもの。正しく知りたいのなら、医師に診断してもらうことをおすすめします。
ネットをはじめさまざまなメディアで眉間のしわを解消する方法が紹介されていますが、本当に有効なのでしょうか。西田先生に確認したところ、衝撃の事実が明らかに…!
原因で挙げた乾燥や、肌のハリ・弾力の低下を防ぐために、スキンケアは有効です。
まずはスキンケアを行う上で、欠かせない化粧品。
保湿の観点では、セラミドやヒアルロン酸といった成分がおすすめです。
また、厚生労働省がしわ改善の効果効能を認証した「しわ改善有効成分」に注目している人も多いでしょう。この成分は、乾燥による小じわ改善や、肌の弾力を保つために役立ちます。しかし、全てのしわを改善できる訳ではありません。顔の筋肉の動きが反復されることで刻まれていく表情じわの対策には不十分です。
むしろ注意が必要なのは、お手入れ方法。しっかり成分が届くように…と化粧品を塗り込んでしまうと、摩擦を起こし、肌トラブルやしわを増やす恐れがあります。拭き取り用のクレンジングシートでメイクを落とす際、成分が皮膚に残ってしまい、持続的に皮膚を刺激し、炎症を起こしてしまう可能性が。また、メイク落としによる洗いすぎは、乾燥を招きやすいので注意しましょう。
紫外線はシミの原因であることは多くの人が知っているかと思いますが、実はしわにも大きな影響を及ぼします。地球上に届く紫外線には「UVA」「UVB」「UVC」があり、なかでも9割ほどを占めるUVAは肌の真皮にまで届き、肌の弾力を維持するエラスチンを破壊します。肌の弾力が低下するとしわが刻まれやすくなるので、紫外線対策は眉間のしわ対策としても重要です。
基本はやはり日焼け止めですが、マスク生活が習慣化したことで、紫外線対策が以前よりも甘くなりがちになっています。十分な量をまんべんなく塗ること、汗をかいたときはこまめに塗り直すことを意識しましょう。
眉間にしわができる人の中で多いのが、寝ている間に無意識で眉間を寄せて、強張らせてしまうことです。この事象を改善することは難しいので、折りじわがつかないようテープで固定することは理論上、意味があるといえます。しかしテープで止めたとしても、表情筋の強さに勝るには相当の強度が必要なので、テープだけで朝まで折りじわがつかないようにするのは難しいかもしれません。
眉間のしわのような表情じわは、顔を動かせば動かすほど刻まれてしまうものです。
顔の片方だけ痙攣を起こしてしまう病気で、動いている顔面だけしわが深くなるという報告もあります(6)。またマッサージをすると、どうしても摩擦が起きたり、顔を動かしたりすることになるので、基本的には推奨できません。目をぎゅっとつぶって動かすというような顔ヨガも同様です。
ただ、人は緊張や疲れによって眉間の表情筋が強張る場合が多いので、リラクゼーションとして、顔の筋肉をゆるめて強張りをほぐす程度なら良いでしょう。その際は、極力肌を摩擦しないように心がけてください。
眉間のしわ改善に、表情グセを見直すことは有効です。実は自分が眉間にしわを寄せていることに気づいてない場合も多く、最近ではオンライン会議などで初めて仕事中の自分の表情を画面で見て気づいたという人も。筋トレなどで力が入っているときや読書などで小さな文字を読むときなど、自分がどんなときに眉間を寄せやすいか、まずは知ることが大切。日頃の生活の中で表情グセを見直し、眉間にしわを寄せないよう心がけてみましょう。
セルフケアは大切ですが、眉間のしわの場合、無意識のうちに眉間を寄せていることも多いため、改善だけでなく、予防も難しい場合があります。また、刻まれてしまったしわをセルフケアで解消することは難しいもの。ハッキリとした効果が欲しい人は、美容医療 を選択肢に入れてみましょう。
眉間のしわの場合、ボツリヌス注射が代表的な治療法です。ボツリヌス注射は、表情じわの原因となる表情筋の緊張をゆるめ、しわを目立たなくさせます。治療時間が短く、ダウンタイム(施術後から回復までの期間)もほとんどないので、アメリカでは年間440万人以上が利用しています(7)。
ヒアルロン酸注射で治療することもできますが、薬剤の特性と注入する部位の関係から高度なテクニックが求められるため、現在はあまり推奨されていません。
美容医療に興味はあっても、インターネットの口コミなどによってなかなか踏み出せない人も多いはず。美容医療の素朴な疑問や不安を解消すべく、西田先生に忖度なし、リアルな事情を伺いました。
眉間のしわの代表的な治療法である、ボツリヌス注射では、不自然に顔が固まる、眉毛が下がる、まぶたが重くなるなどの副作用やリスクの情報を目にすることがよくあります。
確かに、薬剤に対する筋肉の反応に個人差があるので、効き過ぎて、上記のような症状が起こりうる可能性はあります。しかし、適切に治療を行えば、副作用は避けやすくなります。また、ボツリヌス製剤が予定外の筋肉にまで作用してしまい、眉毛が下がる、まぶたが重たくなるなどの副作用が生じた場合は、約2~4週間程度で不快な症状は軽減するケースがほとんどです。遅くとも数ヶ月後には、神経が再生して筋肉の動きが回復するため、ボツリヌス治療は長期的なトラブルの少ない治療といえるでしょう。
悩むよりまずはクリニックを受診し、信頼できる医師を見つけ、話を聞いて判断してはいかがでしょうか。美容医療に限らず、一般的な治療・施術でも副作用やリスクはともないます。正しい情報からリスクを知り、正しく恐れることが大切です。
同じくボツリヌス注射で治療する場合、1回の料金相場としては約3,000円〜50,000円ほど。クリニックによって差があります。
この違いは、断言できないものの「医師が関わる時間」「使用する薬剤」「トライアル利用」によって価格差が生じているのではないかと考えられます。
ボツリヌス注射は医療行為にあたるので、必ず医師が施術を行わなくてはなりません。しかし、カウンセリングや診察は医療行為に該当しないため、別の人が行うことで医師の拘束時間を短くし、料金を抑えている可能性があります。
ただ、正確にしわや肌の状態を診断できる医師がカウンセリング・診察を行っているクリニックを選ぶほうが、リスクを回避しやすいでしょう。
また、厚生労働省が承認した薬剤ではなく、個人輸入した薬剤を使用する場合、低価格にできる可能性があります。しかし、「未承認薬」は効果や安全性が不確かなものもあるため、安全な治療を望むなら、避けたほうが良いでしょう。
ボツリヌス注射は設備投資がいらないため、トライアルで多くの人に利用してもらえるよう、初回の治療を低価格にしているクリニックもあると思います。魅力的ではありますが、先に述べたような、治療までの工程や薬剤をきちんと確認し、検討することをおすすめします。
個人差や治療の程度にもよりますが、ボツリヌス注射で眉間のしわを治療する場合、効果の持続期間は平均3~4ヶ月です。良い状態をキープしたいなら、3~4ヶ月を目安に治療するのがおすすめ。軽度であれば、2年ほど治療を継続すると、気にならない程度にまで改善が期待できます。
ボツリヌス注射が1回30,000円で、4ヶ月ごとに治療を行う場合、1ヶ月にかかる費用は7,500円。決して安いとはいえませんが、ハッキリとした効果を得られやすいので、コストパフォーマンスは良いといえるのではないでしょうか。
ボツリヌス注射は、力価(必要な薬の量)によって効果の違いが現れるので、あまり気づかれたくないという場合は量を減らしたり、注入するポイントを見極めることで、自然な仕上がりに工夫をしています。
※「美容に関するアンケート」調査概要
マクロミル調べ
参考文献
宮崎医科大学を卒業後、昭和大学形成外科(東京都品川区)にて関連施設研修。
その後、川崎病院(福岡県八女市)にて形成外科部長として従事し、見寺絢子クリニック、福岡大学博多駅クリニック美容・形成外科主任を経て、2018 年11 月にBeauty Tuning Clinicを設立。
日本形成外科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医、日本美容外科学会正会員、日本美容皮膚学会正会員。
Beauty Tuning Clinic
住所:〒810-0001 福岡市中央区天神5-7-7 メディカルシティ天神5F